新潟礼拝所ブログをご覧のみなさま、こんにちは。えだまめです。
前回の記事でオンライン参拝について書かせていただきましたがみなさん、オンライン参拝されていますか?(^^)
【オンライン参拝】
https://app.lapentor.com/sphere/reihanohikari
私はオンライン参拝できるサイトにすぐアクセス出来るようにブックマークして、気がついた時にさせていただいています。
参門から入って、ウバメ樫庭園を通って、礼拝堂前広場へ行って…。本当に実際に本部参拝している気分になれるんですよね✨そして礼拝堂では御神像のお写真を拝す事ができるので、写真を表示して御神像に向かってお祈りをする、というのが私の定番オンライン参拝になっています。そして毎回オンライン参拝をする度に、「あぁ、本部参拝に行きたいなぁ」という気持ちになります。
さて、もう1月も終わりなのにこのタイトル?と思われると思いますが😅今日はタイトルにも書いたお札交換についてのお話をしようと思います。
今年、お札交換に自分で行くことが出来なかったため新しいお札を家族から送ってもらい、お札交換をしました。新しいお札に変えると、部屋の中がパッと明るく、清々しくなったような気がします✨そして交換した後すぐに昨年のお札を本部へお返ししました。追跡でしっかり本部へ到着したことを翌日に確認し、ひと安心☺️
そして、その後から仕事が順調に進み出したり、仕事の面で新しい出会いや学びがあったりと毎日忙しいながらも楽しく過ごしています。これは御守護神様だ、と思うのが、育児家事をしながら困らないペースで仕事が出来ていること。本当にびっくりするほどちょうどいいタイミングで仕事が入るんです!新しいお札、新しい御守り、新しいカレンダー。改めてお札を頂くことのありがたさ、素晴らしさを実感しました✨御守護神様、二代様、ありがとうございます。
今日は本部北部地域のブログをご紹介します。
『2021年1月29日 誰に対しても感謝を伝えよう!』身近な人ほどありがとうを忘れてしまいがちですね。ありがとうという言葉がないと心がモヤモヤしてくる、その通りだなと思いました!家族にありがとう、たくさん伝えていこうと思います😊ぜひご覧ください。
http://rhkwawawa.dreamlog.jp/archives/42936639.html